今日は、朝から良い天気になりました。出勤時、何時ものように寄り道をして、更に、お昼休みを利用して散策をしてきました。
昼食を食べ終えて、直ぐに、何時も行く散策路に向かいました。車を停めて、林に沿った道を辿っていましたら、目の前の葉の上で、非常に目立つ色をした「ビロードハマキ」がとまっていました。
僕が持っている図鑑(昭和39年刊)では、近畿以西に分布していることになっています。また、ネットで調べると、房総半島以南で見られると、書かれています。最近の掲示板では、東京23区内で大量発生をしたとか、現在の北限が利根川を越えたとか報告されています。元々が南方系の生きものがその勢力を広めていることを、実体験しています。