今日は、朝から青空が広がっていましたので、何時もより早くに、家を出て、何時もの家庭菜園のある畑に行きました。
畑近くに有る水田は稲刈りが済んでいて、普段見られないところなので、長靴に履き替えて、入って見ました。
「イボクサ」「ミゾソバ」等の花を撮っていましたら、2p程の、少し目立つ模様をした虫が出てきました。早速、三脚の位置を変えて、クローズアップフィルターを付けたまま、撮影をしました。
帰宅して、図鑑・ネットなどで調べましたら、ツチハンミョウの仲間のマメハンミョウと解りました。そして、「カンタリジン」という猛毒を持っていることも。不用意に触ると、その部分が直ぐに赤く腫れあがり、最悪水泡ができてしまうそうです。