今日も、昼休みを利用して谷地に行ってきました。
車を停めて、何時もと違う場所に行きました。
最近良く見かける、「アカスジキンカメムシ」の終齢幼虫や、「コジャノメ」を撮りながら散策をしていましたら、この「キイロクビナガハムシ」と出会い、写真を撮りました。
自宅に帰り、良く似た「アカクビナガハムシ」と迷いました。同定に利用しているサイトの写真で比較すると、背中の翅の感覚が「キイロクビナガハムシ」に似ていますので、この名前を付けました。
ハムシの仲間はよく似た種が多いです。実際に比較できると良いのですが、何処か博物館の標本を見比べてみたいです。