今日は、昼休みを利用して谷地に行ってきました。
車を停めて、何時ものコースを散策して行きましたが、強い風の影響か、余り虫達の姿を見ることがありませんでした。
そろそろ帰りの時間が近付いた頃に、ヨモギの先端に、この「エサキモンツノカメムシ」が止まって、風に揺られていました。カメラを近づけて撮影をしようとしましたら、茎の方に移動しました。先端を押し曲げて、クローズアップフィルターをつけて撮影ができました。実際の大きさは15o程度の大きさです。背中のハート模様が特徴ですが、聞くところによると、メスは子供が2齢になるまで、食事もしないで守っているそうです。次の撮影機会が、そのような情景を撮りたいと思っています。